買ったゲームほぼ毎日アドベントカレンダー2021 - 6日目

モンハンの時点でお察しのとおり,3月末の分です.まだ半分もいってないですね.

 

サガ フロンティア リマスター

store-jp.nintendo.com

サガシリーズ初のPS作品の何度か移植されたりしたやつのリマスター+おまけ要素付きです.Vita版を買って放置してました.言わずもがな名作ですね.ちなみにサガフロ2は積んだままです.

面白いところ・よいところ

1. サガシリーズのエッセンスをちゃんと活かしきれている

魔界塔士のころの種族要素が復活しており,人間,モンスター,メカ...という区別がまずあります.種族によって成長の方法が違うため,パーティ構成やシナリオによって戦略が変わってくる面白さがあります.次にサガの代名詞でもある閃きシステムもしっかり生かされており,ロマサガ3での陣形技をさらに発展させた連携という要素も追加されています.技の出す順番や性質によって連続攻撃のような演出とともにいつもより高い攻撃を出すことができます.意識してこれを狙っていくことで強い敵とも渡り合いやすくなっています.

2. キャラクター毎に異なるストーリーと周回しやすさの向上

これまでのシリーズ,特にロマサガ2・3だと主人公が複数人いても(2だと代替わり)途中の分岐要素があるくらいでしたが,はっきりと主人公毎に違うエンディングが用意されています.選ばなかった主人公たちとも途中絡みがあったり仲間にすることもできますが,それぞれにしっかりとした物語があるところがとても良かったです.リマスター版の要素として他主人公の補完シナリオが展開される追加主人公や周回用の設定としてレベル引き継ぎなども用意されているため,全周しやすく,する意味がしっかりと感じられたのも良かったです.

 

 

気をつけた方が良いかもしれないこと

1. ストレスフリーでやりたいなら最初から追加要素ありで始めること

ゲーム開始時に追加要素あり・なしを選ぶことができます.当時ボツになったイベント収録や倍速機能など便利要素があるのはもちろんですが,戦闘から「逃げる」ことができるようになっています.オリジナル版だとシンボルエンカウントで戦闘が始まると必ず倒す必要がありました.純粋に敵の密集地帯や面倒な雑魚エンカを省けるだけでなく,システムデータと呼ばれる内部で参照される値および敵の強さレベルへの影響を低減できます.戦闘しすぎると敵がどんどん強くなっていき,周回すると最初からそこそこ強い敵が出てくる...というシステムが採用されていますが,倒すことで強さレベルが徐々にあがっていくので下手に戦闘をしすぎない方が良いとされています.なのである程度サクサク周回もしたい場合は逃げるをつかえる追加要素ありで始めた方が良いと思います.

 

6日目の反省

ちゃんとやったゲームなので文章量が露骨に多いですね.サガフロ2もやらなきゃ...  フロ2はゲームシステムもサントラもいいぞ...